m5stackで組込み!!

Arduinoによるm5stack開発のいろいろと...

始まりはここから! ~Hello World!~

どのプログラミング言語も大体は「Hello World」で始まってますよね。

今回はm5stackでもHello Worldを表示させてみよう。
 

Hello World」の表示

画面にはprint()関数で表示します。

    M5.Lcd.print("Hello World!");

まずはこのプログラムをコピペして実行してみましょう。 

#include <M5Stack.h>

// the setup routine runs once when M5Stack starts up
void setup(){

    // M5Stackの初期化
    M5.begin();

    // LCD display
    M5.Lcd.print("Hello World!");
}

// 無限ループ
void loop() {

}

Hello Worldを表示した実行画像
Hello World!

文字サイズの変更

表示できた!っと思ったらビックリするぐらい小さい。。。
なので文字サイズを大きくしてみましょう。
文字サイズはsetTextSize(uint8_t size)関数で変更します。

    M5.Lcd.setTextSize(3);

文字サイズは適当に3ぐらいにしてみます。

#include <M5Stack.h>

// the setup routine runs once when M5Stack starts up
void setup(){

    // M5Stackの初期化
    M5.begin();

    // 文字サイズを変更
    M5.Lcd.setTextSize(3);
    // LCD display
    M5.Lcd.print("Hello World!");
}

// 無限ループ
void loop() {

}

文字サイズを変更したHello Worldの実行画像
文字サイズの変更
お、見やすくなりましたね。
ちなみにデフォルトのサイズは1、最大は7みたいです。7以上を設定しても7が設定されるみたいです。
 

文字色の変更

せっかくなので色も変えてみましょう。
文字色を変更するのはsetTextColor(uint16_t color, [uint16_t backgroundcolor])関数で変更します。

    M5.Lcd.setTextColor(RED);

今回は赤色で表示してみましょう。

#include <M5Stack.h>

// the setup routine runs once when M5Stack starts up
void setup(){

    // M5Stackの初期化
    M5.begin();

    // 文字サイズを変更
    M5.Lcd.setTextSize(3);
    // 文字色は赤
    M5.Lcd.setTextColor(RED);
    // LCD display
    M5.Lcd.print("Hello World!");
}

// 無限ループ
void loop() {

}

文字色を変更したHello Worldの実行画像
文字色の変更

次回

今回は初めての投稿でした。これからはm5stackを使って色々と作っていきたいです。
次は文字の表示位置を変更してみたいと思います。