m5stackで組込み!!

Arduinoによるm5stack開発のいろいろと...

サンプルコード

ボタンを使ってカウンタを作ってみた

今回はボタンを押して、押された回数をカウントするプログラミングを作成しました。 ボタンのイベントを取得する方法図形の表示 ボタンをカウントするコード ボタンのイベントを取得する方法図形の表示 各ボタンの関数がこちらです。ボタンが押されると戻り…

図形を使った簡単なプログラミング

今回は三角形、四角形、円をランダムで表示させるプログラミングを作成しました。 図形の表示 ランダムで図形を表示 次回 図形の表示 図形表示の方法はこちら m5stack-build.hatenablog.com ランダムで図形を表示 ランダム関数も使用して、どの図形を表示さ…

図形の表示

m5stackでは文字の表示だけでなく、図形を表示する関数も用意されています。今回は三角形、四角形、円を表示させてみよう。 図形の表示 次回 図形の表示 三角形はdrawTriangle()関数で三点のxy座標を指定します。 M5.Lcd.drawTriangle(22, 22, 69, 98, 51, 2…

文字位置の変更 ~Hello World!~

どのプログラミング言語も大体は「Hello World」で始まってますよね。今回はm5stackでもHello Worldを表示させてみよう。 文字位置の指定 次回 文字位置の指定 位置はsetCursor()関数でx座標とy座標を指定します。 M5.Lcd.setCursor(50,100); 中央位置に表示…

始まりはここから! ~Hello World!~

どのプログラミング言語も大体は「Hello World」で始まってますよね。今回はm5stackでもHello Worldを表示させてみよう。 「Hello World」の表示 文字サイズの変更 文字色の変更 次回 「Hello World」の表示 画面にはprint()関数で表示します。 M5.Lcd.print…